揖保乃糸 種類

飲料・食事

揖保乃糸の種類は何種類?そうめん以外の麺もあるって!

※本サイトはPR記事を含みます。

夏といえばそうめんですよね!(異論は認める。。)

そんなそうめんですがよく美味しいと言われるのが揖保乃糸。

私も純粋に美味しいと思うのですが、

よくお中元で思うものとスーパーで売ってるのって一緒なのか??

って思ったんです。

なんかスーパーの方が贈答用になってないせいか若干やすく感じたり。。

そんな揖保乃糸について調査しまとめてみました!!(誰得?w)

 

揖保乃糸のそうめんの種類は8種類!

揖保乃糸のそうめんを調べてみるとナント8種類もありましたよ!

スーパーで売ってるのと2種類ぐらいかと思ったらまさかの展開にw

それでは全8種類をご紹介します!!

 

手延べそうめん

三神(麺の太さ0.55〜0.60mm)

早速最上級からご紹介です。

もう名前に神って入っちゃってますからね!

こちらは揖保乃糸の最高級品でこだわった小麦や塩を使用。

製造できる製麺所も限られているという極上品。

あのマツコデラックスも美味しくて唸ったという逸品。

なかなかいいお値段しますが1度はぜひ食べてみたい!

 

特級(麺の太さ0.65〜0.70mm)

贈り物で多いのがこちらの特級。

黒い帯で巻かれています。

こちらも高級品で製造できる製造所は組合が選抜した熟練製造者に

限定されているとのこと。

小麦粉も上質なものが使われています。

頂いて食べたことがありますが、スーパーで売っている安いそうめんとは、

一線を画す美味しさでしたよ!

 

縒つむぎ(麺の太さ0.65〜0.70mm)

よりつむぎと読みます。

国産小麦だけを使用したそうめんです。

ゆがいた後の麺の艶もよく、もちもちとした食感のそうめんです。

 

熟成麺(麺の太さ0.70〜0.90mm)

揖保乃糸の職人技の伝承を目的に作られた手延べそうめんです。

厚生労働省認定の国家資格である「製麺技能士」有資格者謹製の手延べそうめんです

製造後1年間、組合専用倉庫で熟成されています。

金色の帯が巻かれているのも特徴ですね。

 

上級(麺の太さ0.70〜0.90mm)

こちらはスーパーなどでも売られている揖保乃糸です。

赤色の帯で巻かれているのが特徴です。

なんとこの上級が揖保乃糸の全生産量の80%を占めるというから驚きです。

スーパーで売っていると言っても熟成と延ばしを繰り返し11工程を経て作られます。

そうめんの中では高級品と言って間違いないでしょう。

 

播州小麦(麺の太さ0.90〜1.10mm)

兵庫県産小麦にこだわったそうめんです。

粘りが自慢の「ふくほのか」と弾力性のある「ゆめちから」を使用しています。

小麦の旨味を一番引き出すブレンドになりました。

 

太づくり(麺の太さ1.10〜1.50mm)

普通の手延べそうめんより少し太くすることで食感も楽しめるそうめん。

小麦は北海道産「きたほなみ」を使用しています。

太くすることでもちもちっとした食感を感じられます。

 

手延べそうめんバチ

三味線のバチに似ていることからこの名前になりました。

手延べそうめんは上下2本の管に掛けて引き延ばし、乾燥をして仕上げられますが、

下管の部分は特に粘りが強く、美味、珍味として、食通の方や地元の方に愛されています。

こちらのバチになるのは下管部分だけのため、その生産量には限りがあります。

お吸い物やお味噌汁などにそうめんとは一味違った感覚が楽しめます。

 

 

揖保乃糸はそうめん以外にもあった!

揖保乃糸って聞いたらそうめん!

だと思いますよね?

そうめんについて調べていたら、なんと揖保乃糸がそうめん以外にもあることが

分かりました!!

せっかくなのでそうめん以外の揖保乃糸を紹介します。

 

手延ひやむぎ揖保乃糸

手延ひやむぎ揖保乃糸(麺の太さ1.30〜1.70mm)

ひやむぎにもなんと揖保乃糸が!

というか、ひやむぎとそうめんの違いってご存知ですか?

違いは太さなんです。

直径1.3mm未満のものをそうめん、直径1.3mm以上1.7mm未満のものをひやむぎと呼びます。

赤と青の2色の麺が入ってるのもなんかノスタルジックな感じがしていいですよね!

 

ちなみに少し話がそれますが、そうめん・ひやむぎと同じように出てくるワードとして、

にゅうめんがありますよね。

これは温かくしてそうめんを食べることなんですが、

一時期夜食としてハマってたのがこれです。

結構美味しいので、温かいそうめんも嫌いじゃないよ!

って方は試してください。

なんか、ヘルシーな気持ちで罪悪感少なめで食べれますよw

 

手延べうどん揖保乃糸

宝播うどん(たからばんうどん)

なんとうどんにも揖保乃糸が!

究極のおいしさを求め麺の長さ38㎝あります。

なめらかな口当たりとつるりとした軽快な食感の平めんタイプのうどんです。

このつるりとした喉越しが評判のようですよ!

 

聖うどん(ひじりうどん)

特定の製粉メーカーの小麦粉を原料とし、粉の持つ旨みを充分に引き出したうどん。

麺の形をやや扁平にする事で茹で時間の短縮にもつなげています。

長時間煮崩れしないのも特徴なので、鍋や煮込みうどん等にも幅広く使えます。

こちらのうどんは芸能人の方などもファンのかたが多いようです。

 

手延うどん

厳選された小麦粉を使用した手延べうどん。

小麦をゆっくりと練ることによりコシの強いうどんにしています。

また、コシはもちろんのこと舌触りの良さも特徴です。

 

手延中華麺

龍の夢

なんとうどんに留まらず中華麺の揖保乃糸もありました!

手延そうめん揖保乃糸の伝統を受け継ぐ手延べ製法で作った中華麺。

中華麺特有の風味と食感を醸し出させるため小麦粉を厳選し、

吟味を繰り返した独自の配合で作り出しました!

揖保乃糸の中華麺は気になりますね。。

 

揖保乃糸のそうめんのおすすめ保存方法

ちょっと番外編ではありますが、そうめんの保存方法についてもご紹介しておきます。

頂き物などでは木の箱に入ってたりするのですが、どうやって保存すればいいか悩みますよね。

特にダメな保存方法としてはキッチンの下や床下などの収納です。

パパとく
えっ、、キッチンの下に入れてた・・・・

湿気がこもりやすいところや室温が高いところに置いておくとカビや虫がつきやすいからです。

それではどこが保存に適しているかというと、直射日光の当たらない通気性の良いところです。

そんな所ないよ!って場合にはパックなどに移し替えて冷蔵庫での補完がおすすめです。

パパとく
今度から冷蔵庫で保存しよーっと!

ちなみにそうめんって夏を過ぎると途端に食べなくなりますよね?

賞味期限ってどのくらいあるんだろ?

と思って調べてみると、適切な保存方法の場合であれば、

3年は持つそうですよ!

パパとく
そうめんって意外と長持ちなんだね!

 

揖保乃糸の種類は何種類?そうめん以外の麺もあるって!のまとめ

揖保乃糸のそうめんいかがでしたか?

そうめんだけではなく色々な麺がありましたよね!

個人的には、揖保乃糸 三神を食べてみたいなーと。

あとは揖保乃糸のうどんと中華麺も気になるところでしたね!

あなたもぜひ揖保乃糸で食べたことないものあればチャレンジしてみてくださいね!

 

他の麺類の記事はこちらをどうぞ!↓

天下一品の通販で家麺を頼んでみた!気になるお味は!?

https://papatoku.com/mail-order-of-the-tenkaippin

宅麺のおすすめラーメン7選!お腹いっぱいになります。

https://papatoku.com/takumen-recommended

カップヌードルPROでタンパク質15g糖質大幅オフを実現!他との比較も作表!

https://papatoku.com/cup-noodle-pro

-飲料・食事
-