いっしょにマイル割というものをご存知でしょうか?
後ほど詳しく説明しますが、簡単に説明するとANAのマイルを使って同行者分もお安く乗っちゃえますよ!っていうものです!
私も以前はマイルの使い方について良く調べていましたが、その際に分かった皆さんのこんなお悩みに答えます!
- マイルって貯めたはいいけど家族で旅行行く時どうやって使えばいいの?
- 出来るだけお得に使いたい!
- 年末年始やお盆って高いけどお得に搭乗できる方法あるかな?
ただ、お得に予約を出来る可能性は高いものの、少し入り口が分かりづらい予約方法や人数変更などについて詳細にご説明したいと思います。
このブログでわかること
- いっしょにマイル割の基本知識
- いっしょにマイル割は人数・時間変更やキャンセルはできるの?
- いっしょにマイル割の詳しい予約方法は?
目次
いっしょにマイル割ってそもそもナニ?
いっしょにマイル割はANAの特典航空券の名称です。ちなみにJALでは「おともdeマイル割引」という名称でサービス内容もANAとほぼ一緒です。
私が今はANA派なので今回はいっしょにマイル割で説明して行きたいと思います。
ちなみに一番わかりやすいのがANAのHPにある写真なのでまずはこちらご覧下さい。
写真では家族4人で往復での説明となっておりますが、基本的にメインの方がマイルを使い(写真の場合だとパパ)他の方はお金を払って1人当たり往復「21,400円〜36,600円」で搭乗できますよ!というものになります。
ちなみになんで金額の幅があるかというと、目的地と時期(ハイシーズン等)によって金額が異なる為です。
細かい金額も知りたい、ハイシーズンはいつ!?という方は、ANAのHPで更新されていますので参考にしてみて下さい。(ANA HP:https://www.ana.co.jp/ja/jp/book-plan/fare/domestic/issyoni/)
マイルは使うものの家族の旅行であれば現金の出費は抑えられますよというのがメインコンセプトです!
例えば、沖縄にピークシーズンで行く際には1人36,600円の往復航空券を取るのって結構大変だったりします。
かなり前から予定を綿密に立てて予約しておかないとこの金額ではいけませんからね。
直前なんかになると1人片道でこの金額になりますよ!
ただ、こんな素晴らしい特典航空券でも注意点があります!
まず1点目の注意点がオレンジ色で吹き出しされている、【同一路線往復】というところです。
同一路線往復なので例えば、行きは羽田〜札幌で、帰りは函館観光もするから函館〜羽田で!という使い方は出来ませんのでご注意を!
我が家も行きは羽田で帰りは成田でなど考えたこともありましたがそういった使い方は出来ません。
ちなみにいっしょにマイル割の同行者になれるのは会員本人から見て、会員の配偶者・同性パートナーおよび2親等以内の家族となります。
義理の父に祖父母まで行けますのでかなり使いやすいですよね!
但し、いっしょにマイル割を使う際には、ANAホームページから事前に「特典利用者登録」が必要です!
ちなみにこれはANAのホームページ→マイメニュー→ご家族の利用→特典利用者登録から登録できますよ!
また、いっしょにマイル割が使えるのは2人〜4人での搭乗時となります。
いっしょにマイル割の人数・時間変更、予約のキャンセルについて
次にいっしょにマイル割の人数・時間変更やキャンセルについてご案内いたします。
こちらもANAのHPの画像を使用しながらご説明します。
いっしょにマイル割の人数変更
こちらの図にある通り予約後の人数追加は出来ません。
マイルを使っているとしても会員本人が搭乗しなくなった場合にはいっしょにマイル割の適用ができなくなります。
会員本人のマイルは戻ってこないし、同行者分はキャンセル手数料を払った上でもう一度搭乗券を買い直す必要があります。
③いっしょにマイル割の予約人数の変更(同乗予定者全員の場合)
同乗予定者全員が予定していた飛行機に乗らなくなった場合、もうこれも「いっしょにマイル割」ではなくなってしまうので同行者分はキャンセル費用を払って、会員本人は10,000マイルの払い戻しはなく、搭乗券を買い直すという最悪なこととなってしまいます。
図だと1名減っていますが、例えば3名でいっしょにマイル割を取っていたが、事情があり搭乗出来なくなってしまったとしても、まだ2名での搭乗となり「いっしょに」という所は守れているのこの場合であれば予定通り他の2人は今のチケットで乗ることができます。
ただ、1名分はキャンセルの所定の金額が発生いたしますのでこの点のみご注意ください。
いっしょにマイル割の時間変更
時間変更については仮に空きがあったとしても出来ません。
ただし、プレミアムクラスへのアップグレードであれば空きがあれば変更が可能ですよ!
いっしょにマイル割のキャンセル
いっしょにマイル割のキャンセル自体はできますが、マイルは戻ってきませんし同乗者分のキャンセル費用は戻ってきません。その為、キャンセル発生する可能性が限りなく低い時に取ることがよいと思います。
いっしょにマイル割の予約方法について【詳細説明!】
それでは本題の予約方法について写真を見ながら説明して行きたいと思います。
まずはANAホームページのANAマイレージクラブのタブから特典航空券→ANA国内線を選びます。
ANA国内線を選ぶと下記の画面が出てくると思います。
いっしょにマイル割は特典航空券予約ではなく、下の段に別枠で用意されていますのでこちらをクリック!
正直私が一番分りづらいなと思うのがここの入り口ですのでここさえ見つけてしまえば勝ったも同然です!(←ナニにw)
出発地や到着地、日付けを選択します。今更ながら片道では予約できません。往復の選択が必須です!
とりあえずこんな感じで入れてみました。次に検索するボタンを押します。
乗りたい便にチェックを入れます!当たり前ですが、例えば4人で行く時には空きが4以上ある便でないとダメですよ!
下にスクロールすると復路便の選択へと出てきますのでこちらをクリック!
先ほどと同じ様に復路便も搭乗したい便を選択します。
そうすると右側の区間1、2の所に日付や選択した便、そしていっしょにマイル割が適用されていればその言葉が入りますので念の為、確認しましょう。
確認したら下にある「確認画面へ」をクリックしましょう。
確認画面では先ほど確認した日付け・便・運賃(いっしょにマイル割)が入っていると思いますので、最終確認したら「次へ」をクリックしましょう。
次は搭乗者情報の入力ページとなります。ここで一緒に搭乗される方の情報を入力します。
子供がいる場合は下の幼児欄に入力します。
その後は入力完了して支払い情報を入れて席の指定をして無事予約完了となります。
最後にいっしょにマイル割使用時の注意点ですが、子供料金の幼児がいる場合でも「いっしょにマイル割」の同行者料金は大人と同じになります。
場所や状況によってはそれなら子供料金で行った方が安い!という場合もあるかもしれませんので、幼児がいる場合は予約前に計算してみて下さい。
その他にANAグループが行なっているANA便で行く格安ツアー!のANAスカイツアーズ というのが
ありますので、少しでも安く行きたい!という方は見てみてはいかがでしょうか?
また、私の他記事でANAアプリでの特典航空券の購入方法について書いた記事もありますので読んで頂ければ嬉しいです!
他の飛行機記事はこちら!
(参考:ANA バリュー キャンセルって出来るの?費用は?)
(参考:ハピタスはマイルを貯めたいなら絶対やった方がいい!画像で説明するよ!)
(参考:ANA VALUE・ANA SUPER VALUEが早く予約出来てお得になりましたよ!)
(参考:ANAアプリでの特典航空券の購入方法と幼児追加方法)
(参考:ANA SFC修行される方へ取得までの実績を公開!)
(参考:ANA SFC ネームタグが届きました!)