ディズニー英語システム(以下DWE)っていつから始めればいいのか悩みますよね。。
我が家もそうでした。
そもそも日本語がまともに話せない時から英語やる意味あるの?とか思っていました。
ただ子供たちもだんだん大きなってきて、「あー、この時始めれば良かったのか。」
など分かったことがありますのであなたのお役に立てばと思いここに書いておきますね!
目次
DWEはいつから始めるのがおすすめ?
ライバルは突然現れる
まずライバルって誰よ?ってところですよね?
これはお隣の子でもDWEをやっている子でもありません。
それはアンパンマンとかポケモンです。

ミッキーを持ってしてもキツイですね。
その為、子供がそういったキャラクターに興味を持ち始めてしまう前にDWEを始めるのがおすすめです。
他のキャラクターに興味を持ち出すと、DWEのDVDとかを見せるのに苦労しますよホント。。

開始時期の異なる上の子と下の子で全然違う
我が家では2歳差の2人の子供がいます。
そんな2人がディズニー英語システム始めたのは上の子が1歳の時。
サンプルを請求してこれは良さそう!と思い高額だけど長期間使うなら習い事より安いか!と思い購入しました。
上の子もかなり発音よくan anppleとか言うので買ってよかった〜
と思ったのを今でも覚えています。

ただ、それよりびっくりしたのが下の子です。
下の子が生まれた時には家では上の子がDWEを見ていたので英語が鳴り響いていました。
最初話した時は日本語っぽくママ!と言いました。
それから少ししてある時からめちゃめちゃ発音良く「mom」って言い出したんです。
しかも上の子より発音良く早い段階で英語を話し始めました。

で、思いました。
いろんな人が書いたりしてるけどやはり始めるのは
「早ければ早いほどいい!」
って思いましたね。
言語はきちんと話せるまでに5,000時間から10,000時間とか掛かると言われているので、
私的には少しでも早く耳に英語を入れさせてあげるのが良いんだなと思いました。
英語を早く覚えすぎて逆に日本語が身につかないことある?
日本語はイヤでも話せるようになる
英語を聞かせる時期の話でよく話題に出るのが、逆に日本語が覚えられないのでは?という話。
うちは上の子は4歳ですが保育園の他の友達と比べても日本語の発達に関しては遜色ありません。
たまに横文字が英語っぽい発音になったりしますがほとんど気にならないです。
DWEの他のお母さんにも聞きましたが年齢があがれば上がるほど英語と日本語をうまく切り替えて話せるようになるとのこと。

英語は早めに始めるのがオススメ!
よく3歳までが色々なことを吸収する期間と言いますがあながち間違ってないかなと思います。
上の子も十分英語を話したり聞いたりできるようになってきましたが、
下の子の吸収の速さの方がすごい気がします。
同じような育て方をしてきてやはり違いは英語を耳にする機会が早かったことかなと思っています。
早く始めて損することはありませんので早めのスタートをオススメします。
DWEだけで大丈夫?
同じ物を繰り返すことが重要
子供がDWEをやっていて思うことがあります。
それは何回も見たDVDに出てくる言葉はよく話せるということです。
おそらくDVDでいつもお風呂に入る時に「take a bath」ってるな!
というのを何回も見ることにより気付き話せるようになるんだと思います。
なので1回しか見ないDVDに出てくる単語や文章はほとんど言えません。

結論:色々な教材をやらないほうがいい
DWEに限らず繰り返しやる。ということから色々な教材に手を出さない方がいいと思います。
どうしても手を広げると色々な事をみて経験できると思いきや正直なんの役にもたちません。
うちでもディズニー+でディズニーの映画を色々英語で見ていましたが言葉という点では全く勉強にはなりませんでした。
子供にとって吸収しやすい色や音言葉の速度がきちんと合ってるもので最初は学ぶことが大事だと思います。
DWEはその点で間違いないものだと思いますので是非サンプル請求してみて感じて下さい。
【関連記事】
こちらにDWEの記事まとめてありますので良かったら見てみて下さい。
DWEで英語は話せる?3年間使ってみた効果と内容をお伝えします。